■ETCユニットの取付

クレジットカード会社のサイトを覗いたら、ETC車載器の割引販売キャンペーンの案内がありました。日頃、高速道路はほとんど使わない私ですが、高速道路の料金所にもETCの普及が進んだことから、そろそろ導入することとしました。
まずはETCカードの入手です。クレジットカード会社へ普通に申込むと500円の年会費がかかりますが、現在持っているゴールドカードの発行会社に申込みしたため、年会費は無料です。ETCカードの発行は、クレジットカード本体とは別に審査するらしく、手元に届くまで約3週間かかりました。
次に車載器です。カード会社のキャンペーンでは、セットアップ済の車載器の割引販売と、最寄の取付業者を紹介してくれます。 メーカーでは、A4にはアンテナ独立型のほうがマッチングがよく、こちらを推奨しているため、私もアンテナ独立型の、Panasonic CY-ET300Dにしました。アウディ専売ディーラーでも最近は○○○○マーク入りの純正指定品ではなく、上記のCY-ET300Dを取付けしているケースもあるようです。
後日、カード会社経由でETC車載器のセットアップ申込書が届きました。車検証の写しを添えて返送したところ、6日後にセットアップ済の車載器が宅配便で届きました。取付はカード会社から紹介された市内の自動車用電装業者のうち、外車への取付経験があるところへ依頼しました。
取付作業時間は約2時間程で、私の希望どおりの場所にスッキリと収まり満足できる仕上がりです

 

 

 

 

 

アンテナはダッシュボードの前方に固定され、コードもうまく収まっていて運転中もほとんど違和感がありません。車載器は運転席右下の小物入れに固定され、ドアを閉めるとほとんど目立たないので、駐車中も安心です。

フロントガラス越しにアンテナを見るとこんな感じです。説明書にしたがい、ワイパーの払拭範囲に設置してもらいました。
取付完了後、さっそく、市内の東名ICから最寄のICまで往復してみました。ゲートが「シュコッ(もちろんそんな音はしません)」と開くのはなかなか気持ちがいいものです。
でも、私の住む静岡県内ではETCの普及率はまたまだ低いようで、入口、出口ともに私の前後でETCゲートを利用する車は見かけませんでした。高速道路以外でも有料道路には、早くETCに対応してくれると便利になりますね。

<< 前のページに戻る